6R・7R合同リーダーシップ研究会
2024.11.2㈯ 於 三翠園
財務・出席大会参加委員会 田中 克枝
“リーダーシップ(指導力育成)研究会前期新会員オリエンテーション”に、小島、高野・田中で参加しました。
勉強会での資料を読み進める中、終了前30分で全員でコメント発表を、との文言に急に緊張しました。お題は“あなたのクラブの良さは?”との内容でした。皆さん、我がライオンズの特徴、自慢を発表されていて、いよいよ桜の番!先ずは小島さんが、さすがのスピーチで場をなごませていただき、おかげで緊張せず発表できました。
スピーチの難しさ、大切さを説くように講師の山﨑前ガバナーからエピソードをお話ししてくださいました。山﨑さんが筆山を散歩していたら、大きな声で何かを読んでいる人が居たので、見たら新人の頃の中谷元さんだったそうです。人前でスピーチするのが大変苦手、下手だったそうで、人知れず練習、努力をしていたようです。
リーダーシップの原点を学びました。オリエンテーションは終始わかりやすく和やかでした。
LCIF集中セミナーに参加して
2024.11.16㈯ 於 サンピア・セリーズホテル高知
環境保全・保健福祉委員会 近添 智子
桜LCから小島、新井さんと3人で出席しました。
講師に地域リーダー補佐の夏 有民L。
前半はLCIFの歴史。なぜ寄付をするのか、集める、それの理解、お金の行方。
100ドルで出来る奉仕:人道支援、災害活動、青少年支援等々。
後半は、クラブシェアリングの件。交付金がもたらした成果等々。
出席されていた方々は、ベテランから新入会員、いろんなクラブの方達。初めての出席なので、回りを見渡す余裕なく、只々レジュメに集中。でも後半は理解不能でした。先輩の方々、ご教示お願いいたします。2時から5時近くまでのセミナー、頭の中パンパンでした。
桜LCQ&A交流会
2024.10.23㈬ 於 エミュ
プログラム委員会 高野 信子
桜LCに入って3年以内の会員勉強会に参加しました。
私は「例会とお掃除に参加するのがお仕事よ」と言われて入会しました。
掃除に参加出来る日は晴れの日が多かったのですが、ある雨の日に万全の体制を整えて公園に到着したら誰もいない事がありました。「そういう決まりだったのね」とその時初めて気付きました。
皆様の中のあたり前は、新しく入会した人達にとっては初めての事ばかりでした。
今回大先輩の皆様方にきちんと私達の声を聞いて頂けた事はとても嬉しかったと共に、安心しました。その上で私達が自ら知ろうという姿勢も大切だなと感じました。とてもおいしくて楽しくて有意義な機会を頂きありがとうございます。

新旧会員交流会
アイバンク実務者研修会・サポーター講習会
2024.11.23㈯ 於 高知城ホール
幹事 門田 香里
アイバンク研修会に初めて参加してきました。この日は、献眼の現状と献眼の処置の時系列での流れ、広島県の医師の啓発活動についての取り組み、さらに藤戸病院の藤戸副理事長から、今年亡くなられたお父様が献眼された様子を写真で紹介されました。
献眼は、感染症などの病気でなければ、年齢に関係なくできるそうです。本人に献眼の意志があっても、家族の同意を得る必要があります。
日頃から家族と献眼についてコミュニケーションをとっていることが大切だと感じました。献眼コーディネーターの方々の活動には頭が下がります。
帰りには献眼登録の意志があることを示すカードも出してきました。この活動がさらに広がるよう、皆さまとともに取り組みたいと思います。
高知北LC結成40周年記念例会
2024.10.26㈯ 於 サウスブリーズホテル
MC・ライオンズ情報・IT委員会 永野 雅子
私たち桜LCのスポンサーである高知北LC40周年記念例会は、332-D地区郡山LC、336-A地区松山北LC、高松北LCからの参加もあり、盛大に行われました。
例会では、記念事業としてたくさんのアクティビティが発表され、会員の皆さんの奉仕に対する意識の高さを感じました。
祝宴は、フルート&ギターデュオ“アルボル”の美しい音色に癒されました。山﨑前地区ガバナーが舞台前で熱心に聞いておられる姿に、奏者の方も嬉しいだろうなと思ったことでした。
和気藹々の楽しい例会でした。

桜LCからはスポンサークラブに18名の参加
高知鷹城LC65周年記念式典
2024.10.6㈰ 於 城西館
環境保全・保健福祉・地域奉仕委員会 細木 膺子
晴天に恵まれ、会場一杯のライオンズの面々、桜LCの登録は11名でした。
定刻に、65年間の歩みを映像で流した後、式典は粛々と始まりました。兄弟クラブの札幌や新居浜からも沢山来られていました。
記念誌は無く、見開きA4サイズで、左側に来賓・LC役員、右側には式典・祝宴プログラムが書かれていて、参加者名は最後にスクリーンで流れました。
祝宴では、裃姿の会員が舞台一杯に並び、能楽氏の大倉正之介先生のご指導宜しく、素手で大鼓を打たれ、見事でした。
後、安土桃山時代の古い太鼓を大倉師が立って打たれたのには驚きました。
若い会長はじめ、高校生を交え、セーラー服で踊り、会場を沸かせました。会員数44名、とても元気なクラブだと感じました。

盛大な祝宴後全員でウィ・サーブ!
高知桂LC結成60周年
記念特別例会に参加して
2024.11.4㈪ 於 三翠園
前会長 吉本 千惠
「文化の日」の振替休日、高知桂LC結成60周年の会が開催され、桜LCも6名の会員が出席しました。長い歴史を有するクラブの重厚さと会員の誇らしげな様子を拝見し、私共も緊張と共に先輩クラブの応対を嬉しく頂戴しました。
第二部ではジャズシンガーの「堀江真美ジャズトリオ」の演奏を舞台直前の席で拝聴しましたが、以前に私共のクラブでも堀江さんにお願いしてライブを開催したご縁もあり、お互いに微笑みを交わしながらのオープンでした。(一番良い席で大好きな音楽を楽しめて、桜ラッキー!)
厳粛な周年セレモニーと、好きなジャズも堪能させていただき、楽しい周年を過ごすことができました。

高知少年少女合唱団、記念コンサートで盛り上がり

60周年のクラブ、会員の誇らしげな様子に長い歴史を感じます
徳島藍LCチャーターナイト
30周年記念大会
2024.11.24㈰ 於 ホテルクレメント徳島
青少年・LCIF・薬物乱用防止委員会 市村 佳子
五藤会長と二人で徳島まで高速バスに揺られて行ってきました。徳島藍LCは、四国内で3クラブのみの女性クラブです。
式典は180名ほど参加の立派で華やかな式と祝宴でした。中でもOG、つまり卒業生、つまり退会者の方々をお招きしていたことでした。
約80名ほどの退会者の中の24名もの方々が出席とお聞きしました。初めての試みとの事でしたが驚きました。
記念事業や祝宴やアトラクション、お土産とさぞや大変だっただろうと思ってしまいました。女性クラブもがんばりましょう!!

五藤会長と二人で出席、遠方までご苦労様
よさこいチャリティの夕べに参加して
2024.11.25㈪ 於 城西館
YCE国際交流委員会 三谷 英子
高知よさこいLC恒例の「よさこいチャリティの夕べ」が、今年も盛大に開催されました。
会場では、鉢花、果物、おもち類など販売、入るや否や買わずにはいられない雰囲気です。日本舞踊のアトラクションに続いて、うわさのオークション。「自転車を競り落とした」など、散々勇ましくもうらやましい話を聞かされていたので注目。でも今年の桜は控えめでありました。
毎年、これほどの商品を集めて実施するパワーとご苦労に頭が下がります。
寄付の贈呈先は、「女性支援推進協議会」と「子どもシェルターおるき」。女性と子どもに向ける温かいまなざしに感動しました。

たくさんの商品を集めてチャリティの夕べ
土佐山田LC60周年記念式典に参加して
2024.12.1㈰ 於 高知プリンスホテル
会長 五藤 博子
県外の兄弟クラブから20名、合わせて100名余りのお客様をお迎えして高知プリンスホテルで開催されました。
20名で結成し、30周年に60名に、現在は2022年に4名入会して9名に。姉妹提携はアメリカのフロリダ州と台湾のクラブ。国内は福井県と岐阜県のクラブと。そして、2つのクラブをスポンサーするという華々しい実績です。
記念事業はLCIF地区シェアリングを利用して、結成時に創建された看板を改修。又伝統芸能保存や公園整備等支援。
もう、地域になくてはならない存在だと思います。
人生もクラブも栄枯盛衰。これからのご活躍に期待しています。

少人数での60周年式典。
華々しい歴史のクラブです。
第2回地区ガバナー諮問委員会
2024.12.7㈯ 於 かるぽーと9F
会員委員会 永尾 朱美
今回の諮問委員会には、桜LCとして五藤会長、門田幹事、三谷さん(中越第一副会長の代理)、永尾(会員委員会)の4名で出席しました。地区役員・委員5名を含め約20人で行われました。山中政幸6R-1ZCの挨拶に始まり、議事ではキャビネット会議報告で、次年度の役員・委員については、ローテ-ションで桜LCは6R-RCとM・地区誌・Digital委員が当たるようです。
その後、諮問事項について各会長から報告され、退会防止の取り組み状況が話されました。桜LCからはガン患者へのタオル帽子づくりでのコミュニケーションづくりや桜Q&A交流会の事を話し、関心が高かったと思います。
今回、四国ライオンズの「これから」336-A地区分割について、映像や資料を使っての説明があり、何となく分かった気になりましたが、役員の事を考えると、賛成しにくい気持ちです。桜LCの例会でも、説明してもらったら良いのではとの意見もありました。